家族– category –
-
【雨の日】子連れで行くならイオンモール高知!4歳&0歳ママの体験レポ
雨の日に子どもを連れて出かけるのは本当に悩みますよね。 家の中では体力を持て余してグズグズ…赤ちゃんのお昼寝もうまくいかず、親も疲れてしまうことが多いです。 そ... -
きかんしゃトーマスの世界展を高知で堪能!【子連れワンオペ体験レポ】
2025年8月20日(水)、高知県立文学館で開催されている「きかんしゃトーマスの世界展」に行ってきました。 原作出版80周年を記念した本イベントは、絵本の原画や模型、参... -
子どもは何歳からおもちゃを片付けられる?楽しく習慣化するコツと年齢別の教え方
子どもって、何歳からおもちゃを片付けられるの? こんな疑問を感じたことはありませんか? 実は、片付けの始めどきは1歳半ごろから。 ですが、本格的に「自分で片付け... -
【画像30枚】護衛艦たかなみ一般公開|ワンオペ子連れでの須崎港2日間体験レポ
2025年8月2日(土)・3日(日)、高知県須崎市の須崎港に海上自衛隊の護衛艦「たかなみ」が来航し、一般公開イベントが開催されました。 4歳の息子と0歳の娘を連れて、2日間... -
【保存版】子供が片付けを嫌がる理由と対処法|性格別アプローチ&楽しく続ける工夫
子供が片付けを嫌がるのは、「どうやって片付ければいいか分からない」「片付ける理由が見えない」「親に言われてやるのがイヤ」など、子供なりの理由があるからです。 ... -
3歳が寝ないから放置していい?注意点や起きてる理由も解説!【必見】
3歳児の寝かしつけ、毎日頑張ってるけど思うように寝ない…。いっそのこと放置するのはありかな? 3歳児を放置して寝かしつけしたら、どんな影響があるんだろう…。 元気... -
【時短テク有】ワーママは家事をいつしてる?失敗を繰り返さないコツも
家事、育児、仕事という多忙な日々に悩むワーママの皆さんへ、効果的な解決法を提案します。この記事では、家事の効率化、子供との時間を大切にしながら家事を進める方... -
【必見】ワーママの理想的なタイムスケジュール!失敗しないためのコツも
ワーママが実践すべき時間管理法や効率的なスケジューリングテクニック、タイムマネージメントスキルの向上策、在宅ワーク時の効率を最大化するためのアプリやアイテム... -
子供が片付けを手伝わない?その原因と解決方法
お片付け、お手伝いをしてくれない我が子に困っていませんか?本記事では、子供が片付けを手伝わない原因から、その解決方法までを詳しく解説します。家庭内のルーティ... -
おもちゃのサブスクはいらない?意外なメリットやデメリットを解説
おもちゃのサブスクを利用してみたいけど、本当に必要なのかな…? どういう家庭ならおもちゃのサブスクがいらないのか、まとめたサイトはないかな…? 今回は、こういっ...